バリアフリーは、高齢や障がいを理由として日常生活に不自由を感じている人でも安心して暮らせるよう、障壁となるような要素を身の回りから取り除くことをいいます。駅や学校、商業施設など多くの人が出入りする場所を中心に取り組みが進んでおり、歩道と車道の間の段差をなくす、車椅子のままでも移動できるようスロープを設けるなどの対策が各地で講じられています。また、近年では住宅のバリアフリー化も注目の的です。住宅内における転倒などの事故発生率は意外と高く、体力に不安を抱えつつ暮らす人の懸念材料となっていますが、居室と廊下の段差を解消したり、トイレや浴室などに手すりを取り付けたりすればそうした事故のリスクを減らせるばかりでなく、介助者の負担も低減することができます。
住宅のバリアフリー化はこれまで個人の持ち家を中心に導入が進んできましたが、近年では賃貸住宅への適用も目立ちます。賃貸住宅で暮らす人にとっても、日々を安全に過ごすことのできる住環境は非常に重要ですし、また高齢者や障がい者にとっては新しく住居を探す場合でもバリアフリー設計になっているかどうかは物件選びにおけるチェックポイントの1つとなります。賃貸物件のオーナー側も、こうしたニーズに応えて誰でも安心して暮らせる住環境を整備することで、入居しやすい状況を作り出せることができると考えるようになっています。そのため、稼働率アップを目指す手段の1つとしてバリアフリー化を進めているオーナーも少なくありません。
Leave a Reply